松江絵葉書ミュージアムTOP>>宍道湖・嫁が島>>宍道湖六艘網の漁
宍道湖六艘網の漁
宍道湖、籠の鼻沖合い(現在の魚町)では、明治・大正にかけて六艘網(ろくそうあみ)の漁業が盛んに行われていた。
舟の上の他に何人かが水中に入って協力しながら網を上げる漁法で、本来は六艘の舟が協力するところから名称が付けられた。
現在はこうした漁法は見られない。
嫁が島の先端に鳥居、中央に灯篭、その後ろに社が見える。
島は戦艦状で、工事の後と推定される。
左端が袖師が浦である。
【年代】 明治40年〜大正6年 【発行】今岡商店発行
当サイトに掲載の画像・文章等全ての内容については、著作権で保護されています。
転載・改変、また画像の保存、二次利用など許可なく利用することを禁じます。