松江絵葉書ミュージアムTOP>>松江の橋>>大橋斜面の景(第16代)

大橋斜面の景(第16代)

大橋斜面の景(第16代)

第16代松江大橋で、斜面とは斜めからみた風景の意味、八軒屋町(南)から末次(北)を見ている。

大橋北岸に電信局、原田の時計塔、山の上に興雲閣・松江城、下に旧県庁の屋根が少し見える。
大橋上には、馬車・人力車などがある。

左岸〈北岸〉の店の並びが明瞭で、橋から上流に向けて電信局、朝日館、奥に入って赤木館御宿(この後になにわ旅館になる)。

橋の上流側にはまだ水道管がなく、電信局はあるので、大正初期と推定できる。

上流側の川の中には肥を運ぶ舟が見える。
切手枠には国内1銭五厘、国外4銭の記述がある。

【年代】 明治44年〜大正6年 【発行】 今岡商店発行