松江絵葉書ミュージアムTOP>>大橋川・中海周辺>>大橋より嵩山遠望
大橋より嵩山遠望
松江大橋から初代新大橋、嵩山(だけさん)を見ている。
右側の船のところは八軒屋の大橋東桟橋である、スタンプは千鳥城遊覧記念で、昭和2年1月4日。
左側に「松江の五つ蔵」といわれる蔵が立ち並んでいるところがある。
明治末、大正期において大橋川と京橋川に挟まれた地域、材木町・紙屋町(現在のの東本町)には、酒蔵・米蔵が軒を並べていた。
松江の中心地であり、大橋川・中海・日本海と水上輸送に適した便利な場所でありました。
水の都松江の象徴的建物です。
しかし昭和6年の末次大火によって大部分消失しました。
【年代】 大正7年〜昭和2年 【発行】 今岡商店発行
当サイトに掲載の画像・文章等全ての内容については、著作権で保護されています。
転載・改変、また画像の保存、二次利用など許可なく利用することを禁じます。