松江絵葉書ミュージアムTOP>>記念行事>>大典奉祝の松江市 白潟本町の美観
大典奉祝の松江市 白潟本町の美観

大正4年11月に大正天皇即位式が京都御所にて執り行われ、全国各地津々浦々ではお祝いの行事が盛大に催されました。
大典とは盛大な行事のことです。
松江市においても、宮行列、鼕行列、小学校連合旗行列、市民大祝賀会などの催しが行われました。
商店街でも各町が趣向を凝らして装飾しました。
この絵葉書は松江郵便局(現在のスティックビル)あたりから大橋方面を眺めた白潟本町の様子です。
奉祝の看板、紅白のポール、旗など賑やかな雰囲気が伝わってきます。
当時の松江のメインストリートです。
【年代】 大正4年11月 【発行】 今岡商店発行
当サイトに掲載の画像・文章等全ての内容については、著作権で保護されています。
転載・改変、また画像の保存、二次利用など許可なく利用することを禁じます。